事業継続計画の基本方針
基本方針
大地震等の自然災害や事故が発生した場合、重要業務をなるべく中断させずに早期に事業復旧し、当社の社会的責任を図る活動をして参ります。
活動方針
1) 従業員とその家族などの人員の安否確認、安全確保を最優先します。
2) お客様の生産ラインの停止が発生しない体制を構築します。
①事業が中断しないための、予防・防止対策に努めます。
②事業が中断した場合には、早期に復旧できる体制を作ります。
3) 事業継続に携わる従業員が、自律的に行動できる仕組みを構築します。
具体的な取り組み
当社における事業継続の活動は、継続的に実施されている避難訓練を通して、『事業継続マニュアル』に纏めており、今後も継続的に活動することにより完成度を高めていきます。
今後の活動計画
大震災などの有事が発生した場合は、『お客様への供給責任を果たすこと』『社員の安全を確保すること』を第1の任務とし、各事業体の予防活動〔日常活動〕の強化や構内全体としてのBCP活動の展開を優先的に推し進めて参ります。
また、当社は豊かな自然環境に囲まれた地域で環境に配慮した事業活動を進めています。
この地域を地震などの自然災害に対しても保全していくことは私たちの重要な役割でもあります。
調達パートナー様へお願い
弊社は、お客様への継続的安定供給を確保するため、事業継続計画を積極的に取り組んでおり、調達パートナーの皆様にも納期の確保と同時に安定供給に向け、事業継続計画への自主的な取り組みをお願い致します。
災害を配慮した事業活動
①社員の力 お互いに助け合う精神
②会社の力 健全な会社作りへの情熱
③地域の力 地域の人たちやグループの人たちとの連携
従来の各事業所の活動を踏まえ、今後も継続し積極的に活動を進めて参ります。