
より良い製品を作るために
- 所属
- 自動車機器事業部CPS部開発課
- 氏名
- 須江 聡
- 入社
- 2013年入社
- 出身学科
- 電気電子工学科
仕事内容
燃焼圧センサの回路設計を行っています
私が担当しているのは、燃焼圧センサの回路部の基礎実験・設計です。燃焼圧センサの回路の基礎設計を行い、設計した回路で実験を行い、評価するというような流れとなります。

仕事の面白さ・やり甲斐・成功体験など
仕事のやりがいは、設計した回路が自分の意図通り(理論通り)に動作した時や、実験で思い通りの結果が得られた時です。しかしいつも思い通りにいくわけではないので、いかに基礎データを集め、結論に結びつけられるように検証していくかが大事であると考えています。 また、自分一人では決して結論まで至らないこともありますので、周りの先輩方としっかりとコミュニケーションを取り、問題について議論することも大切です。 このように、まわりの人たちとも協力してより良い回路を作っていくことが私の仕事です。
キャリアプラン
一流の回路技術者を目指して
今現在は、基礎実験・設計をメインでおこなっていますが、結論に至るまでの論理的な考え方がまだまだ 出来ていません。誰かを説得するためには、論理的思考能力は必要不可欠となってきます。今後は基礎実験・設計をおこなっていく上で『過程』を大事にし、結論までの筋道をしっかりと考えられるようになっていきたいと思います。また、今行っている基礎実験・設計の意味をよく考えながら、一流の回路技術者になるための礎をしっかりと築いていきたいと思います。そして、数年後には回路のことであれば須江に任せておけば大丈夫と言われるような、頼られる存在を目指したいと思います。

学生の方へのメッセージ
自分の夢に向かって
『将来、自分がどうなりたいか。』まずは将来の自分について考え、今入ろうとしている会社に務めることでなりたい自分になることができるかどうかが重要であると思います。 もし、強い意思や夢を持っていないと会社に入っても大きな壁ににぶつかったときに乗り越えることが出来ないかもしれません。なので、まずは大きな夢を持つことが大切だと思います。 是非、悔いの残らないように就職活動を行い、自分の夢を叶えられるように頑張ってください。

1日の業務スケジュール
8:30 | 朝礼 |
---|---|
8:45 | スケジュールチェック・メール確認 |
9:00 | 回路特性評価実験 |
10:20 | 休憩 |
10:50 | 回路特性評価報告書作成 |
12:20 | 昼食 |
13:00 | 評価進捗打ち合わせ |
15:00 | 休憩 |
15:10 | 実験計画作成 |
17:30 | 退社 |