
女性の目線で会社を笑顔で
サポートします。
- 所属
- 総務部 総務課
- 氏名
- 鹿子畑 香
- 入社
- 2011年入社
- 出身学科
- 国際教養学部言語文化学科卒
志望動機
社員の熱意やチームワークの強さに魅力を感じて
仕事内容
社員の働きやすい環境を整えることが私の仕事です。
私が所属している総務課は、社員の皆さんの為に働きやすい環境を整え、サポートする仕事をしています。会社内の総合的な仕事を一手に引き受けており、各セクションを繋ぐ”潤滑油”となり日々業務を行っています。
総務課の役割は大きく4つに分けられ、「窓口業務」、「手配業務」、「施設管理業務」、「福利厚生業務」がありますが、私が担当しているのは、エントランスや代表電話対応などの窓口業務や経費管理、全社共有スペース、福利厚生施設などの管理です。 総務の仕事は本当に守備範囲が広く日々勉強の毎日ですが、刺激もあって楽しく仕事ができています。

仕事の面白さ・やり甲斐・成功体験など
文系領域に捉われない仕事領域
文系の出身なのですが、業務の中でCADを覚なければならない機会がありました。学生時代全く経験したことがない領域でしたので、悪戦苦闘しながら勉強し何とか使い方を覚えたところで、社内の設備移動で図面を書くことに…。
ドキドキしましたが、結果として、問題なく設備の移動が完了したときは、本当にうれしかったことを覚えています。また総務の仕事は社内の方々、社外の業者の方に対応する機会も多く、常に心配りが必要なため、人とのコミュニケーションを大切にしなければなりません。自分が構築したコミュニケーションスキルのおかげで仕事がうまくいったときは、達成感を感じることができます。
文系出身の私ですが仕事内容では文系という枠に捉われず、あらゆる分野に挑戦できていることは今の私の面白みにもなっています。
キャリアプラン

学生の方へのメッセージ
女性社員の働き方って??
当社のような製造業では、女性社員が活躍するイメージを持ちづらいかもしれません。
でも、社内には女性が活躍している職種もたくさんあるのです。
ある職場では女性メインの職場もあり、女性目線を大切にして業務を行っています。
シチズンファインデバイスでは製造業の中では、比較的女性が多いと感じていますが、それは女性に対する福利厚生がしっかりしているからだと、私は思っています。
結婚・出産で退職する社員はほとんどいないですし、皆さん、家庭と仕事を両立して活躍しています。女性社員同士、仕事のことも家庭のことも相談し合えるし、お互いに協力しながら、温かく見守ってくれる方がほとんどなので、安心して仕事を続けられます。
就職活動では、女性ならではの悩みや迷いもありますよね?ぜひ説明会でお話ししましょう!

1日の業務スケジュール
8:30 | 出社 |
---|---|
9:00 | 配布物、郵便物の整理 |
10:00 | 社員寮の確認 |
12:20 | 休憩 |
13:00 | 請求書処理、作成 |
15:00 | 構内放送⇒休憩 |
15:30 | 工場見学 |
17:15 | 翌日の仕事確認、まとめ |
17:45 | 退社 |